公務員を辞めるきっかけになった本5冊

今回は私が公務員を辞めるきっかけになった本を紹介したいと思います。

どれも素晴らしい本ですが、私の人生を狂わせてしまった本ですから、取扱注意の本です!興味を持った方は心して読んでください。

①世界にひとつしかない「黄金の人生設計」 橘玲 著

市役所に就職して最初の夏に、私はこの本を読みました。思えば公務員を辞めたいと思った最初のきっかけになった本かもしれません。文字通り私の人生を狂わせてしまった本でしょう。

マイホーム、生命保険、株……我々日本人は、こういう大きなお金が動くシーンで、営業の人の言われるがままに商品を買わされています。4000万円借金してアメリカの株に投資する、と聞くと、みんな危険だから辞めなさいと言うけど、4000万円借金してマイホームを買うのは普通とされています。これはおかしな話で、実はどちらも莫大な金額を借金して投資しているという点では変わりません。と、いうようなお金に関するリテラシーを学べる本です。

この本を読んだことで、そもそも生きるためにいくらお金が必要なのか、など私は考えるようになりました。橘玲氏の本は他にも読みました。氏が投資について書いた本は、必読だと思います。

②ニートの歩き方 pha 著

この本の主張は、過労になるほど無理して仕事せず、ゆるく生きていくのも楽しいよ、今ならシェアハウスで住んだり、生活コストを抑える方法はたくさんあるからね、と言ったところです。著者の方は京大を出てサラリーマンになったけど、辞めてニートのような生活をしています。実際には仕事をしているし収入もそれなりにあるので完全なニートではないかもしれませんが、大筋では、仕事をあまりせずに生活費を抑えてゆるく生きているらしいです。

そもそも生きるためにいくら必要なのか?公務員を辞めるリスクとは何だろうか?と私は考えました。

答えは、自分ひとりだったら1か月10万円ぐらいあれば生きていける。公務員を辞めるリスクは、自分が死ぬことではなくて、安定した職を捨てるので、子供を養う財力を失うかもしれないこと、と私は結論づけました。

③未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる ちきりん 著

この本も名著でした。この本は、例えば40代ぐらいで全く別の仕事を始める、など、新しい働き方を提唱しています。細かい内容は忘れてしまいました。

著者のちきりんは、40代ぐらいでコンサルを退職し、文筆家になった人です。きっと、お金はたくさん持っていたし、気が向いたらまた就職できるスキルも持っていたと思います。そして、これは本当か分かりませんが、子供が居るわけではなさそうです。そのことは、割り引いて読む必要があると思います。子供を養っている人は、40歳ぐらいで収入が減る道に方向転換は、なかなかしにくいでしょう。

ただ、本当に自分がやりたいことは何か?を考えるうえで、「他にやりたい仕事はあるけど、子供のために今の収入が安定した仕事を辞められない」という考え方は、子供に少しでも良い生活をさせてやりたいというのがその人の本当にやりたいこと、であるので、やりたいことを実現していると思います。

④嫌われる勇気 岸見 一郎、 古賀 史健 著

これまた名著の中の名著です。人は究極的に自由で、好きに生きたら良いと、私は思うようになりました。例えば親との関係を気にして、自分がやりたいことをやれないと思っている人は、自分の選択を親のせいにしているだけで、本当は全て自分で選んだ人生である、というような話が延々書いてあります。だから好きに生きたら良い、というわけです。

この本に書いてあることは、話としては分かるんだけど、なかなか実践するのは難しいです。例えば会社で上司が、サービス残業を何となく強いてきた時に、

「時間なんで帰ります。残業する必要があるなら残業命令出してください。」

と、堂々と言えば良いわけです。頭で分かっていても、なかなか実行できないんじゃないかな…。この本に書いてあることは劇薬です。でも、過労の末に自殺してしまう人が居るようなこの国の人には、読んで欲しい本ですね。

⑤働く君に伝えたい「お金」の教養 出口治明 著

投資やマイホーム、保険などのお金の教養については、橘玲の本で私はしっかり学んでいたため、目新しい話はありませんでした。

それよりこの本では、自分に投資するという考え方を学びました。20代のうちは、債券とか株に投資するんじゃなくて、自分自身にこそ投資すべきだと、出口氏は仰るわけです。

今、日本では老人がたくさんお金を持っていて、若い人がお金を持っていなくて子供を育てられないことが問題になっています。でも、65歳の億万長者は、無一文の20歳の若さを羨むでしょう。若さは最大の資産で、それを有効活用するために、自分に投資をしなさいということです。これにはシビれましたね。まあ、株に投資するのも、若いうちに入れたお金は複利の効果が効いてよりたくさん増えるんですけどね。出口さんが言うのはそういうことではないです。

5冊の本を紹介しました。こういう本ばかり読んでいたので、私は、公務員、辞めても良いかな……と思うに至り、辞めてしまいました。どれも、小さいころから刷り込まれて来た洗脳を解く、名著です。

ただ、好きに生きろと言うのもまた、別の洗脳に過ぎません。人生に正解はありません。別の洗脳によって、洗脳を上書きしたということです。それでも私は、新しい洗脳を気に入っているので、そう生きていくというわけです。

気が向いたら、一冊ずつ、詳しく紹介していきたいと思います。今回の紹介で気になったら、ぜひ読んでみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です